新着記事
07/17
04/27
2014年12月12日
2015年お薬カレンダー 注文受付始まる
お薬カレンダーの2015年版ができあがり、注文受付がスタートしています。「これを待っていた!」という人も、少なくないかもしれません。
2年前の販売開始より、これまでに累計1万部以上が発行されたということですが、2015年バージョンは、お薬に関わる様々な話題を盛り込んだということで、単にお薬手帳の啓発に留まらないようです。
案内に掲載されていたデザインの一部をご紹介しますと、3月-4月はこんな感じ。
5月-6月はこちら。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
15:13
| Comment(0)
| ウラ
2014年12月10日
褒めてる?けなしてる?薬局薬剤師を端的に表した2つのエピソード
普段はほとんど訪れることのないサイトなのですが、日本ビジネスエクスプレスの記事が目に留まって読んでみました。
薬局でさんざん待たされ思い知らされた「日本人はやっぱりすごい」 政治、経済がこんな状態でも揺るがない日本社会:JBpress(日本ビジネスプレス)
著者の柯隆氏は富士通総研の主任研究員だそうです。元々中国の生まれで、現在は日本に住んでいるようなのですが、そういう点で、日本人よりも客観的に状況を観察できる部分があるのかもしれません。
記事中、薬局での出来事が2つ紹介されています。1つは点鼻の噴霧回数のエピソード。話の感じから、疑義照会で時間がかかっているのかなとも取れますが、
について、真剣に議論する薬剤師の様子が引き合いに出されています。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
薬局でさんざん待たされ思い知らされた「日本人はやっぱりすごい」 政治、経済がこんな状態でも揺るがない日本社会:JBpress(日本ビジネスプレス)
著者の柯隆氏は富士通総研の主任研究員だそうです。元々中国の生まれで、現在は日本に住んでいるようなのですが、そういう点で、日本人よりも客観的に状況を観察できる部分があるのかもしれません。
記事中、薬局での出来事が2つ紹介されています。1つは点鼻の噴霧回数のエピソード。話の感じから、疑義照会で時間がかかっているのかなとも取れますが、
1回につき片方の鼻腔に1回ずつ噴霧すればいいのか、それとも片方の鼻腔に2回ずつ噴霧すればいいのか
について、真剣に議論する薬剤師の様子が引き合いに出されています。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
20:03
| Comment(0)
| ウラ
2014年12月03日
ツムラの「漢方薬飲めたかな?がんばったねシール」が個人的にツボ
ツムラが子ども向けの「漢方薬飲めたかな?がんばったねシール」というツールを用意しています。それがすごくユニークでしたので、早速いただきました。こちらです。
こちらは裏面。シールの活用方法と、「漢方薬応援キャラクター」と「漢方薬を構成する生薬となかまたち」といったキャラクターの説明があります。
「漢方薬応援キャラクター」はこの2つ。43番は六君子湯ですので胃がモチーフになっています。100番の大建中湯は腸をイメージした羊ですね。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
10:35
| Comment(0)
| ウラ
2014年11月21日
YAHOO!お薬手帳アプリ 来年4月にサービス終了
先日、YAHOO!JAPANが提供するサービスの終了が告知されていましたが、その中にお薬手帳アプリが含まれており、話題になっています。
2014年11月〜2015年4月に提供を終了するアプリ/サービスについて / プレスルーム - ヤフー株式会社
上記リンクによりますと、お薬手帳(iOS)アプリは、2015年4月15日終了予定だと告知されていますね。Android版サービス提供前の撤退ということになります。
Yahoo! JAPANは今後も経営資源の選択と集中を行い、より良いサービスを提供してまいります。
の言葉通り、選択と集中の結果、サービス停止になるアプリが出てくるのはやむを得ないことでしょう。「より良いサービスのため」という判断の結果であり、利用者としてはそれを受け入れるしかありません。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
13:47
| Comment(0)
| ウラ
2014年10月24日
ファーマトリビューンの編集部員が誌面で彼氏募集中!独身男性に朗報?
毎月薬局に配布されるPharmaTribune(ファーマトリビューン)という冊子があります。公益財団法人の日本薬剤師研修センター監修の、割とカタめのものですね。
PharmaTribune(ファーマトリビューン) | メディカルトリビューン
その第70号、2014年10月号の誌面で、編集部の女性がなんと彼氏を募集しています。独身男性には朗報でしょうか。載っていたのは「生理的に好きになる生理学」というコーナー。
「編集部注」として、冒頭部で大々的(?)に募集しています。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
09:59
| Comment(0)
| ウラ
2014年10月15日
総務省「薬局にメスピペットなくてもいいよね?」厚労省「」
以前からどうにかならないものかと思っていた問題。おそらく多くの人が感じていることなのではないかと思います。
総務省、薬局にメスピペットは不要:DI Online
「薬局における調剤に必要な設備及び器具」というものが定められているのはご存知の方も多いでしょう。調剤に必要な機器というくらいですから、薬局に常備しなくてはなりません。もちろん、それらが揃っていないと薬局開設の許可が下りません。
薬局という形態を考えれば、そういった部分があってもおかしくはないのですが、現状に合っていないという指摘ですね。総務省から「勧告」という形で出されています。
薬局等構造設備規則第1条第1項第11号で、「薬局は、次に掲げる調剤に必要な設備及び器具を備えていなければならない。」と規定されています。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
総務省、薬局にメスピペットは不要:DI Online
「薬局における調剤に必要な設備及び器具」というものが定められているのはご存知の方も多いでしょう。調剤に必要な機器というくらいですから、薬局に常備しなくてはなりません。もちろん、それらが揃っていないと薬局開設の許可が下りません。
薬局という形態を考えれば、そういった部分があってもおかしくはないのですが、現状に合っていないという指摘ですね。総務省から「勧告」という形で出されています。
薬局等構造設備規則第1条第1項第11号で、「薬局は、次に掲げる調剤に必要な設備及び器具を備えていなければならない。」と規定されています。
・液量器(20cc及び200ccのもの)
・温度計(100度)
・水浴
・調剤台
・軟膏板
・乳鉢(散剤用のもの)及び乳棒
・はかり(感量10mgのもの及び感量100mgのもの)
・ビーカー
・ふるい器
・へら(金属製のもの及び角製又はこれに類するもの)
・メスピペット及びピペット台
・メスフラスコ及びメスシリンダー
・薬匙(金属製のもの及び角製又はこれに類するもの)
・ロート及びロート台
・調剤に必要な書籍(磁気ディスクをもって調製するものを含む。)
>>>>> 続きを読む <<<<<<
13:32
| Comment(0)
| ウラ
2014年10月10日
各卸から「価格妥結状況確認書」が来た
10月31日までに全保険薬局に対して提出が義務付けられている「妥結率に係る報告書」。皆さんの薬局では準備は整っているでしょうか。
10月に入って、各卸から「価格妥結状況確認書」が品目リストとともに提示されました(ここに掲載している画像の金額と記名押印欄は、全て抜いてあります)。
3部持ってきてくれるので、厚生局に提出、卸に返却、薬局控え、にそれぞれ使用します。恐らく定型文があるのでしょうね。どの卸の確認書にも、以下の記載があります。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
10月に入って、各卸から「価格妥結状況確認書」が品目リストとともに提示されました(ここに掲載している画像の金額と記名押印欄は、全て抜いてあります)。
3部持ってきてくれるので、厚生局に提出、卸に返却、薬局控え、にそれぞれ使用します。恐らく定型文があるのでしょうね。どの卸の確認書にも、以下の記載があります。
平成26年4月1日から9月30日までに甲と乙の間で売買された薬価基準に収載されている医療用薬品についての価格妥結状況は次のとおりであり、今後、価格が変更されることがないことを双方で合意いたします。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
16:33
| Comment(0)
| ウラ
2014年10月08日
シンリョウ秋のキャンペーンを機にお薬手帳300冊購入
シンリョウが2014年秋のキャンペーンを開催しています。
シンリョウ
手元に届いたカタログをぱらぱらと見ていたところ、期間限定特価ということで普段よりかなり安くなっていました。自然と、個人的に気になっているお薬手帳に目が行きます。まだ購入するには少し早かったのですが、タイミングを計っていたところにキャンペーンということで、購入することにしました。
いわゆるオーソドックスなタイプのお薬手帳。
キャラクターお薬手帳は数量限定での販売です。
夕方遅くに注文を出したのですが、翌々日の午前中に到着するという迅速対応。
オーソドックスタイプを200冊、キャラクタータイプを100冊購入しました。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
19:27
| Comment(0)
| ウラ
2014年08月13日
ED治療薬の個人輸入代行業を紹介するサイトに注意!
ファイザー社が開設している「ED啓発サイト(ED-info.net)」というサイトがあります。「EDの理解からバイアグラの適正使用まで」をうたい文句に、同社のバイアグラの適正使用を推進するためのサイトです。公式サイトはこちら。
EDの理解とバイアグラの適正使用 | ED-info.net | ファイザー
その類似サイトが出てきたことが話題になっています。ファイザー社も注意喚起を行っています。
ED啓発サイト(ED-info.net)の類似サイトにご注意ください
「バイアグラウェブ(http://www.viagra-web.jp/)」というサイトだそうですが、ぱっと見、体裁よく作られていて、違和感なくサイトを見てしまいそうです。しかしここ、実は個人輸入代行業を紹介するサイトだということで、注意が必要です。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
19:18
| Comment(0)
| ウラ
2014年07月12日
久光製薬が作っているユニークな冊子の数々
久光製薬がユニークな冊子を作っていると聞き、メーカーに聞いてみたところ、本当に変わった冊子を作っていました。MR氏にお願いして早速いくつかいただきましたのでご紹介。
まずは「全国マラソンマップ」。
久光製薬がなぜマラソン?マラソン好きの人が多いのかな?といろいろ聞いたのですが、そうでもなさそうです。見ていると走りたく…はなりません(苦笑)
そしてお次は「日本のSA・PAマップ」。
個人的にはこのSA・PAマップが一番のお気に入りで、これを元に旅行、そして食べ歩きをしてみたい(笑)
まだまだあります。こちらは、「日本のキャンプ場マップ」。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
まずは「全国マラソンマップ」。
久光製薬がなぜマラソン?マラソン好きの人が多いのかな?といろいろ聞いたのですが、そうでもなさそうです。見ていると走りたく…はなりません(苦笑)
そしてお次は「日本のSA・PAマップ」。
個人的にはこのSA・PAマップが一番のお気に入りで、これを元に旅行、そして食べ歩きをしてみたい(笑)
まだまだあります。こちらは、「日本のキャンプ場マップ」。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
14:51
| Comment(0)
| ウラ
2014年05月26日
すき家と薬局がコラボする?
牛丼チェーンの「すき家」をご存じないという方は少ないと思いますが、その「すき家」を手がけるゼンショーホールディングスに関して、こんなことが話題になっています。
ゼンショー/調剤薬局業と医薬品販売、定款に追加 | 流通ニュース
定款というのは、簡単に言えば、その組織がどんなことをするのかが書かれているものですよね。公式発表を見てみますと、定款に追加される内容は以下の通りです。
(18)百貨小売業及びこれに関連する商品の製造・加工・卸売業
(19) 調剤薬局業及び医薬品並びに医薬部外品の販売
(20) 酒類の製造及び販売並びに輸出入
(21) 介護サービス事業
(22) 自然エネルギーによる発電及び売電事業
(23) ビル並びに一般家屋清掃業、クリーニング業
(24) 前各号に附帯関連する一切の事業
株式会社ゼンショーホールディングス:定款の一部変更に関するお知らせ(PDF)より
>>>>> 続きを読む <<<<<<
08:17
| Comment(2)
| ウラ
2013年05月01日
「お薬手帳にFAX番号が書いてなかったから、FAXできなかった」と言われたら
もう1ヶ月以上も前の話になるのですが…。
ある患者さんが、基幹病院の処方箋を持って来局しました。初来局、つまり新患ですね。処方内容ははっきり覚えていないのですが、剤数にして4剤、10種類以上の処方で、一包化の指示がありました。
処方が重いとか、一包化が大変だということに関しては、考えはしますが特に苦にはなりません。ただ、患者さんの待ち時間が長くなるので、待たれているのはやはり気持ちの面でも焦りますし、待つ患者さんも大変でしょう。
そういう理由から、お薬をお渡しする際に「次回はFAXを利用して処方箋を送ってみてはいかがでしょうか」と、その患者さんにお伝えしました。「そんな方法があるのか」と、患者さんも納得してくれました。そう思っていました。
そんなやり取りがあったことも忘れかけたつい先日。その患者さんが、2度目の来局となったのですが、薬局に来るなり、こんなことを告げました。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
ある患者さんが、基幹病院の処方箋を持って来局しました。初来局、つまり新患ですね。処方内容ははっきり覚えていないのですが、剤数にして4剤、10種類以上の処方で、一包化の指示がありました。
処方が重いとか、一包化が大変だということに関しては、考えはしますが特に苦にはなりません。ただ、患者さんの待ち時間が長くなるので、待たれているのはやはり気持ちの面でも焦りますし、待つ患者さんも大変でしょう。
そういう理由から、お薬をお渡しする際に「次回はFAXを利用して処方箋を送ってみてはいかがでしょうか」と、その患者さんにお伝えしました。「そんな方法があるのか」と、患者さんも納得してくれました。そう思っていました。
そんなやり取りがあったことも忘れかけたつい先日。その患者さんが、2度目の来局となったのですが、薬局に来るなり、こんなことを告げました。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
00:14
| Comment(14)
| ウラ
2013年04月27日
北播磨総合医療センター:薬局用地の入札結果公開
先日、日経DIのコラムでも話題にしましたが(坪単価500万円の薬局が病院の附属施設!?:日経メディカル オンライン)、北播磨総合医療センターの薬局用地の入札結果が公開されています。
平成24年度 | 北播磨総合医療センター
上記ページの平成25年3月28日執行分(PDF)のところですね。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
平成24年度 | 北播磨総合医療センター
上記ページの平成25年3月28日執行分(PDF)のところですね。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
00:12
| Comment(0)
| ウラ
2013年04月13日
後発医薬品の名称変更が多く、意外に負担になるかも
以前、後発医薬品の名称が「一般名+剤形+規格+『メーカー名』」という形式になってゆくということを話題にしたことがあります。
薬局のオモテとウラ: [日経DI]後発品の「ブランド名」が消えてゆく
ここ数年の間に新しく薬価収載された後発医薬品については、このルールに則って命名されているわけですが、そうした形ができる前に発売された後発医薬品は、オリジナルの名前が付けられていました。
先発医薬品の名称をもじったり、自社メーカーの名前の一部を取り入れたりと、ネーミングセンスに感心したり苦笑いしたりしていた方も、少なくなかったのではないかと思います。
そうしたオリジナルの名称についても、上記ルールに則って命名をするような通知が出され(こちら)、しばらく前から変更が始まっているのですが、その変更が、かなりの数になっていて、日常業務にやや影響が出ているのではないかと思われるくらいになっています。
例えば、私の勤務する薬局に限ってみても、
>>>>> 続きを読む <<<<<<
薬局のオモテとウラ: [日経DI]後発品の「ブランド名」が消えてゆく
ここ数年の間に新しく薬価収載された後発医薬品については、このルールに則って命名されているわけですが、そうした形ができる前に発売された後発医薬品は、オリジナルの名前が付けられていました。
先発医薬品の名称をもじったり、自社メーカーの名前の一部を取り入れたりと、ネーミングセンスに感心したり苦笑いしたりしていた方も、少なくなかったのではないかと思います。
そうしたオリジナルの名称についても、上記ルールに則って命名をするような通知が出され(こちら)、しばらく前から変更が始まっているのですが、その変更が、かなりの数になっていて、日常業務にやや影響が出ているのではないかと思われるくらいになっています。
例えば、私の勤務する薬局に限ってみても、
>>>>> 続きを読む <<<<<<
22:56
| Comment(14)
| ウラ
2013年03月21日
「○○の卸から購入してください」というMRが増えている?
年度末ですね。この時期恒例と言えば、花粉症…もそうなのですが、期末の押し込み販売です。以前、こんなことを話題にしたこともありましたね。
薬局のオモテとウラ: [日経DI]半期終了目前の“押し込み販売”
ちょっと前まで、メーカーMR氏が「当社のこの製品をお願いします」ということはあまりなかったとも聞きますが、ここ最近は、むしろ積極的に「お願い」するケースもあるようですね。
そして、個人的に気になっているのが、MR氏の口から
という言葉を聞く機会が、1人や2人のMR氏だけからではなく、増えているということです。これは一体、どういうことなのでしょうか。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
薬局のオモテとウラ: [日経DI]半期終了目前の“押し込み販売”
ちょっと前まで、メーカーMR氏が「当社のこの製品をお願いします」ということはあまりなかったとも聞きますが、ここ最近は、むしろ積極的に「お願い」するケースもあるようですね。
そして、個人的に気になっているのが、MR氏の口から
納入卸は○○さんでお願いします
という言葉を聞く機会が、1人や2人のMR氏だけからではなく、増えているということです。これは一体、どういうことなのでしょうか。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
23:47
| Comment(3)
| ウラ
2013年03月11日
薬剤師が薬剤師たる所以は「薬学的知識」があるからだ!
昨日の「薬剤師的話題」でもご紹介しましたが、薬事日報の記事。
医療職種間コミュニケーションと「知識」 : 薬事日報ウェブサイト
この記事を読んでから、ずっと頭の片隅に引っかかっていたことを書きたいと思います。
薬剤師というのは、どうも影が薄いというか、医師をはじめ他の医療職とのコミュニケーションが不得手な部分があると言われていますよね。
これって、薬剤師の性格的な問題とか、コミュニケーションスキルが不足しているから…と言われることが多いですが、実はそうではなくて、コラムの言葉を借りるならばズバリ、「絶対的な知識不足」に起因するのではないでしょうか。
お断りしておきますが、あくまで私の個人的な感想あるいは仮説であって、それが正しいかどうかの検証はしていません。反論は歓迎しますが、その部分だけご了解ください。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
医療職種間コミュニケーションと「知識」 : 薬事日報ウェブサイト
この記事を読んでから、ずっと頭の片隅に引っかかっていたことを書きたいと思います。
薬剤師というのは、どうも影が薄いというか、医師をはじめ他の医療職とのコミュニケーションが不得手な部分があると言われていますよね。
これって、薬剤師の性格的な問題とか、コミュニケーションスキルが不足しているから…と言われることが多いですが、実はそうではなくて、コラムの言葉を借りるならばズバリ、「絶対的な知識不足」に起因するのではないでしょうか。
お断りしておきますが、あくまで私の個人的な感想あるいは仮説であって、それが正しいかどうかの検証はしていません。反論は歓迎しますが、その部分だけご了解ください。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
23:52
| Comment(12)
| ウラ
2013年03月06日
「高給なの?薬剤師の興味深い話」この記事の趣旨は何だ!?
まずはこの記事をご覧ください。敢えて前もっての注釈等はつけません。
高給なの?薬剤師の興味深い話 | キャリア | マイナビニュース
いかがでしたでしょうか。読み終わった後の虚脱感には格別なものがありますね。先日、日経DIのコラムでも話題にしました「調剤薬局は花盛り」と併せて読みますと、「薬局というところは、どんなところなんだ!?」という非難の声が相次ぎそうです…。
しかし登場する「ある調剤薬局で管理薬剤師を務める薬剤師」は実在するのでしょうか。単に記事を仕立てあげるための架空の人物なのかとも思ってしまいます。
いずれにしても、こんな薬剤師が、世間から見た平均的な薬剤師像なのかもしれませんし、実際こういう薬剤師も少なくないのかもしれません。「そういうお前はどうなんだ?」と言われれば、決して誇れるようなものがあるわけではありませんが…。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
高給なの?薬剤師の興味深い話 | キャリア | マイナビニュース
いかがでしたでしょうか。読み終わった後の虚脱感には格別なものがありますね。先日、日経DIのコラムでも話題にしました「調剤薬局は花盛り」と併せて読みますと、「薬局というところは、どんなところなんだ!?」という非難の声が相次ぎそうです…。
しかし登場する「ある調剤薬局で管理薬剤師を務める薬剤師」は実在するのでしょうか。単に記事を仕立てあげるための架空の人物なのかとも思ってしまいます。
いずれにしても、こんな薬剤師が、世間から見た平均的な薬剤師像なのかもしれませんし、実際こういう薬剤師も少なくないのかもしれません。「そういうお前はどうなんだ?」と言われれば、決して誇れるようなものがあるわけではありませんが…。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
22:04
| Comment(9)
| ウラ
2013年02月06日
同じ空がどう見えるかは心の角度次第だからbyきゃりーぱみゅぱみゅ
先日のこと、患者さんから薬局に電話がかかってきました。患者さんからの電話というのは、必要に迫られてかかってくるわけで、「このお薬との飲み合わせはどうか?」とか、「さっき質問し忘れちゃったんだけど」とか、いろいろですよね。
そして結構多いのが、「お薬がない」という電話。その患者さんからの電話もそれで、よくよく聞いてみると、朝と夕のお薬が4日分ずつないのだと言います。
この患者さんの処方内容なのですが、朝食後と毎食後の2週間のお薬を一包化しています。ですので、お薬がないというのは、もちろん、朝と夕の一包化されたものがないという訴えでした。
分包機を扱ったことがある方なら分かると思いますが、一包化した物の特定の服用時点だけが少ないということはよほど変な撒き方をしなければ生じませんよね。「分3毎食後」なので、42包に設定して分包機にかけるわけですから、当然と言えば当然です。
そうなるとお薬が足りない原因は、患者さんの服用に起因しているのではないかと予想できます。というかこのケース、勘のいい方ならおわかりかと思いますが、お薬が足りないのではなく「余っている」んですよね。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
そして結構多いのが、「お薬がない」という電話。その患者さんからの電話もそれで、よくよく聞いてみると、朝と夕のお薬が4日分ずつないのだと言います。
この患者さんの処方内容なのですが、朝食後と毎食後の2週間のお薬を一包化しています。ですので、お薬がないというのは、もちろん、朝と夕の一包化されたものがないという訴えでした。
分包機を扱ったことがある方なら分かると思いますが、一包化した物の特定の服用時点だけが少ないということはよほど変な撒き方をしなければ生じませんよね。「分3毎食後」なので、42包に設定して分包機にかけるわけですから、当然と言えば当然です。
そうなるとお薬が足りない原因は、患者さんの服用に起因しているのではないかと予想できます。というかこのケース、勘のいい方ならおわかりかと思いますが、お薬が足りないのではなく「余っている」んですよね。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
23:55
| Comment(5)
| ウラ
2013年01月12日
薬剤師の立ち位置が何となく分かる「遺憾の意」と「話し合いたい」
医薬品ネット販売の判決が最高裁で出されたニュースについては、昨日話題にしました(こちら)が、その判決に対して、日本薬剤師会が声明を発表しました。
日本薬剤師会:一般用医薬品のインターネット販売に関する最高裁判決について(PDF)
医薬品ネット販売は匿名性が高く、安全性や適正使用に問題があるとした上で、
と、遺憾の意を表明しています。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
日本薬剤師会:一般用医薬品のインターネット販売に関する最高裁判決について(PDF)
医薬品ネット販売は匿名性が高く、安全性や適正使用に問題があるとした上で、
これまで日本薬剤師会としては、利便性よりも安全性を重視し、インターネットによる医薬品販売には反対してきたところであり、今回の最高裁判決は誠に遺憾と言わざるを得ません
と、遺憾の意を表明しています。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
23:12
| Comment(2)
| ウラ
2012年12月20日
「急配で 納めた商品 これ返品」の川柳が意味するところ
医薬品卸で構成される日本医薬品卸業連合会という団体があるそうでして、毎年恒例の業界川柳が発表されていました。
卸連・十大ニュース 1位は「第3ラウンド」、恒例川柳も発表 | 日刊薬業WEB - 医薬品産業の総合情報サイト
2012年の1位は、こちらだそうです。
医薬品卸が抱える哀愁ただよう一句ですね。「薬局に勤めている人間が、そんな他人事のような感想では困る!」というお叱りも受けそうですが…(苦笑
しかしこの卸による急配という仕組み。他業界から見ますと、かなり奇異に映るようですね。1日2便の通常配送に、更に急配まで確保する医薬品卸の体制、当たり前に思っていることが、実はかなりスゴイことだという認識を持たなくてはなりません。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
卸連・十大ニュース 1位は「第3ラウンド」、恒例川柳も発表 | 日刊薬業WEB - 医薬品産業の総合情報サイト
2012年の1位は、こちらだそうです。
「急配で 納めた商品 これ返品」
医薬品卸が抱える哀愁ただよう一句ですね。「薬局に勤めている人間が、そんな他人事のような感想では困る!」というお叱りも受けそうですが…(苦笑
しかしこの卸による急配という仕組み。他業界から見ますと、かなり奇異に映るようですね。1日2便の通常配送に、更に急配まで確保する医薬品卸の体制、当たり前に思っていることが、実はかなりスゴイことだという認識を持たなくてはなりません。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
22:42
| Comment(2)
| ウラ
2012年12月10日
2年に1度の薬剤師届出が必要です(平成24年)
今年、平成24年は2年に一度の「薬剤師届出票」を提出する年です。今回のリーフレットは随分とシンプルな感じですね(苦笑)。
医師・歯科医師・薬剤師の皆様に届出のお願い|厚生労働省
届出票には、平成24年12月31日現在の住所地、従業地、従事している業務の種別等について記載し、翌年1月15日までに届け出ることになっています。
届出の根拠となるのは、薬剤師法第9条、罰則規定については同法第32条に記載がありますね。このことについても以前話題にしました(こちら)。
勤務をしていない薬剤師の人も届出が必要です。最寄りの保健所に問い合わせるか、ダウンロードして用紙を入手し、記載したものは原則として住所地の保健所に提出することになっています。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
23:06
| Comment(0)
| ウラ
2012年12月05日
薬剤師転職支援サービスにTポイント導入 半年在籍ごとに5000ポイント
薬剤師の転職支援サービスにTポイントが導入されるということで、話題になっています。プレスリリースはこちらからご覧いただけます。
薬剤師の転職支援サービスにTポイント導入 | 株式会社メディカルリソース
日本調剤グループの医療人材サービス会社であるメディカルリソースがTポイントを運営するTポイントジャパンと提携。薬剤師への転職支援サービスと福利厚生にTポイントが付与されるというものです。
Tポイント導入によって、働くモチベーションの向上や就業率、定着率を高めることを目的としている、ということです。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
23:43
| Comment(0)
| ウラ
2012年09月29日
TITVの「実のある6年制」収録の様子とスタジオを大公開!
先日お知らせしましたTITVの「実のある6年制」、昨日放送でしたがご覧頂きましたでしょうか。アーカイブは近日中にアップされると思いますが、一足先に、当日の収録の様子と普段見ることのできないスタジオの裏側をご紹介します。
こちらがスタジオ全景。出演者が並ぶところです。
一応台本も用意されていますが、「進行表」的なものですね。本音トークなので実際の会話は台本には載っていませんし、その場の流れで決まります。
配信をコントロールするPCエリアからスタジオを見たところ。見る人にとってはたまらないものかもしれませんね。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
10:53
| Comment(0)
| ウラ
2012年09月04日
「働く薬剤師を応援するコピー」を考えてみる
サノフィ・アベンティスのメルマガに「薬剤師さんを応援するコピー」を募集中だと書かれていて、ちょっと気になって調べてみました。
薬剤師さんに、スポットを。:サノフィ・アベンティス
「宣伝会議」という雑誌があるようなのですが、その企画としてキャッチコピーを考えるコンテストのようなものがあり、そこにサノフィ・アベンティスが参加しているという事のようです。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
00:07
| Comment(0)
| ウラ
2012年08月07日
ジャポニカ学習帳顔負けの「アレグラ自由帳」
小学生の頃、ノートといえばジャポニカ学習帳がナンバーワンの座にあったのは私の年代だけではないと思います。このデザインは今も健在で、このデザインを見るとむしろホッとする感覚すら覚える方も少なくないのでしょうか。
そんなジャポニカ学習帳も顔負けのノートを、サノフィ・アベンティスが作成しているそうです。
サノフィと言えば、アレグラですよね。ですので、サノフィ作成のノートは、その名も「アレグラ自由帳」。表紙を飾るのはもちろん、アレグラのキャラクターであるハクション大魔王とあくびちゃんです。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
そんなジャポニカ学習帳も顔負けのノートを、サノフィ・アベンティスが作成しているそうです。
サノフィと言えば、アレグラですよね。ですので、サノフィ作成のノートは、その名も「アレグラ自由帳」。表紙を飾るのはもちろん、アレグラのキャラクターであるハクション大魔王とあくびちゃんです。
>>>>> 続きを読む <<<<<<
20:43
| Comment(0)
| ウラ