新着記事
10/11
07/17
2006年07月14日
後発医薬品情報提供に関連して
後発医薬品の情報提供に苦慮(2006/7/14 薬事日報)
このところ毎日のように薬事日報の記事を引っ張ってきていて恐縮ですが。
京都で行われた日本医薬品情報学会の内容です。「後発医薬品の情報提供」というのは、薬局業務において重要度の高い問題ですね。
後発医薬品問題ではお馴染み?の政田先生の言葉を、記事中からいくつか拾ってみます。
「(両者を)違うものと認識して使うことが必要」
ここで言う両者とは紛れもなく「先発医薬品」と「後発医薬品」です。制度上は同じものとみなされているものでも、医薬品としては「違うもの」との認識をもたねばならない、ということですね。
「国が認めているから同じですと話すのでは、逃げている薬剤師」
文脈の中で読んでいるとあまり感じませんが、この言葉だけを抜き出して見ると非常に重いですね。
オレンジブックに載っていれば「国が認めた」と思えますが、果たしてそうでしょうか。厳密に言えば「後発医薬品メーカーが提出した資料に不備がないと認めた」のであって、国や第三者機関が試験を行ったのではありません。
「リスク・コミュニケーションのあり方を考えていかなければならない」
これも重い言葉ですね。気をつけたいのが「リスク・マネジメント」ではなく、「リスク・コミュニケーション」だということです。薬局から患者さんへの一方的なものではない、ということが読み取れます。
もうちょっと深読みするならば、後発医薬品を「説明して変更して渡して終わり」ではなく、服用後にも関わっていかなければならないということでしょう。まあ、これは後発医薬品に限ったことではありませんが。
「日本も努力する必要がある」
後発医薬品の割合を上げるということではありません。アメリカで今なお続く「ジェネリック医薬品促進計画」を引き合いに出しての言葉です。
お上は医療費を下げたくて後発医薬品を促進していますが、それならば相応の環境整備が必要だということです。
このところ毎日のように薬事日報の記事を引っ張ってきていて恐縮ですが。
京都で行われた日本医薬品情報学会の内容です。「後発医薬品の情報提供」というのは、薬局業務において重要度の高い問題ですね。
後発医薬品問題ではお馴染み?の政田先生の言葉を、記事中からいくつか拾ってみます。
「(両者を)違うものと認識して使うことが必要」
ここで言う両者とは紛れもなく「先発医薬品」と「後発医薬品」です。制度上は同じものとみなされているものでも、医薬品としては「違うもの」との認識をもたねばならない、ということですね。
「国が認めているから同じですと話すのでは、逃げている薬剤師」
文脈の中で読んでいるとあまり感じませんが、この言葉だけを抜き出して見ると非常に重いですね。
オレンジブックに載っていれば「国が認めた」と思えますが、果たしてそうでしょうか。厳密に言えば「後発医薬品メーカーが提出した資料に不備がないと認めた」のであって、国や第三者機関が試験を行ったのではありません。
「リスク・コミュニケーションのあり方を考えていかなければならない」
これも重い言葉ですね。気をつけたいのが「リスク・マネジメント」ではなく、「リスク・コミュニケーション」だということです。薬局から患者さんへの一方的なものではない、ということが読み取れます。
もうちょっと深読みするならば、後発医薬品を「説明して変更して渡して終わり」ではなく、服用後にも関わっていかなければならないということでしょう。まあ、これは後発医薬品に限ったことではありませんが。
「日本も努力する必要がある」
後発医薬品の割合を上げるということではありません。アメリカで今なお続く「ジェネリック医薬品促進計画」を引き合いに出しての言葉です。
お上は医療費を下げたくて後発医薬品を促進していますが、それならば相応の環境整備が必要だということです。
19:42
| Comment(0)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年07月12日
後発医薬品対応の差をどうするか
枚数少ない薬局ほど変更に前向き‐茨城県薬が処方せん様式変更でアンケート(2006/7/11 薬事日報)
理由はいろいろあるでしょうが、一番大きなものは単純でしょう。患者さんへの説明に要する時間があるかないかというだけの話ではないでしょうか。
即ち薬局の規模によるこの差は患者さんの差ではなく、間違いなく薬局の対応の差だということです。ここでいう「患者さんの差」というのは正確に言えば「志向の差」です。利用する薬局の規模によって、志向が違うとは考え難いですからね。
そこで一番の問題となってくることが、大きな薬局へ行った患者さんは、「後発医薬品への変更可」というサインがありながら、別の言い方をすれば先発品/後発品の選択権を有していながら、それを行使できないということです。
行使できないというよりも、そのことを知らされていないと言った方がより的確でしょうか。
だからといって、じゃあ規模の大きな薬局が横柄だとか手を抜いているかといえばそうではないんですよね。「手が回らない」というのが正直なところではないでしょうか。
しかしこれは何とかして取り組んでいかねばならないことだと思います。何のための「後発品への変更可」なのか。薬局がやらないのなら必要ないね、ということになってしまいます。
制度ができて3ヶ月が過ぎました。今から取り組むのは決して早いとは言えませんが、個々の薬局に応じた方法で、少しずつでも進めていかねばなりません。
理由はいろいろあるでしょうが、一番大きなものは単純でしょう。患者さんへの説明に要する時間があるかないかというだけの話ではないでしょうか。
即ち薬局の規模によるこの差は患者さんの差ではなく、間違いなく薬局の対応の差だということです。ここでいう「患者さんの差」というのは正確に言えば「志向の差」です。利用する薬局の規模によって、志向が違うとは考え難いですからね。
そこで一番の問題となってくることが、大きな薬局へ行った患者さんは、「後発医薬品への変更可」というサインがありながら、別の言い方をすれば先発品/後発品の選択権を有していながら、それを行使できないということです。
行使できないというよりも、そのことを知らされていないと言った方がより的確でしょうか。
だからといって、じゃあ規模の大きな薬局が横柄だとか手を抜いているかといえばそうではないんですよね。「手が回らない」というのが正直なところではないでしょうか。
しかしこれは何とかして取り組んでいかねばならないことだと思います。何のための「後発品への変更可」なのか。薬局がやらないのなら必要ないね、ということになってしまいます。
制度ができて3ヶ月が過ぎました。今から取り組むのは決して早いとは言えませんが、個々の薬局に応じた方法で、少しずつでも進めていかねばなりません。
19:30
| Comment(7)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年07月08日
7/6 NHKの番組で
一昨日ですね、夜9時からのニュースの中で、後発医薬品について取り上げられていました。ご覧になった方もいらっしゃるかと思います。
一般の方に向けた内容ですので、時間的なことも考えると無難にまとめられていたかなという気はします。個人的にはかなり物足りない気はしましたが。
しかし世間的に見れば薬局や薬剤師の役割はまだまだ理解されていないというか、薬剤師や薬局に対する関心そのものが低いと感じますね。番組の構成がそれを物語っていると思いました。
後発医薬品の特集といっても真っ先に薬局が出てくるということはありません。むしろ番組内では「薬局も大変です」程度にしか取り上げていませんでしたし。
でもちょっとあんまりだなと思ったのは、医薬品の種類が増えて薬局の備蓄が大変という流れの中で、薬剤師が「この薬どこにありますか?」と聞いている場面を流したところ。
番組側の意図としては悪意はなく「薬の種類が増えて薬局も大変」といったことを伝えたかったのでしょうし、実際薬局でもそんなものなのかもしれませんが、そんなところばっかり使わなくても…。
まあ、これも薬局で働く人間の偏った見方でしょうか…。
最後の部分「後発医薬品をご希望の場合は医師に相談することが大切です」的なまとめかたは無難で、いかにもNHKだなという気はしたのですが、ここでもやはり薬剤師の「や」の字も出てこないですもんね。
すいません、半分くらい愚痴っぽくなってますが。
いろいろ言うよりもきちんとした仕事をすることですね。
一般の方に向けた内容ですので、時間的なことも考えると無難にまとめられていたかなという気はします。個人的にはかなり物足りない気はしましたが。
しかし世間的に見れば薬局や薬剤師の役割はまだまだ理解されていないというか、薬剤師や薬局に対する関心そのものが低いと感じますね。番組の構成がそれを物語っていると思いました。
後発医薬品の特集といっても真っ先に薬局が出てくるということはありません。むしろ番組内では「薬局も大変です」程度にしか取り上げていませんでしたし。
でもちょっとあんまりだなと思ったのは、医薬品の種類が増えて薬局の備蓄が大変という流れの中で、薬剤師が「この薬どこにありますか?」と聞いている場面を流したところ。
番組側の意図としては悪意はなく「薬の種類が増えて薬局も大変」といったことを伝えたかったのでしょうし、実際薬局でもそんなものなのかもしれませんが、そんなところばっかり使わなくても…。
まあ、これも薬局で働く人間の偏った見方でしょうか…。
最後の部分「後発医薬品をご希望の場合は医師に相談することが大切です」的なまとめかたは無難で、いかにもNHKだなという気はしたのですが、ここでもやはり薬剤師の「や」の字も出てこないですもんね。
すいません、半分くらい愚痴っぽくなってますが。
いろいろ言うよりもきちんとした仕事をすることですね。
18:12
| Comment(16)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年07月06日
薬価比較のソフト
“ジェネリック医薬品”を検索して比較「薬価比較」(窓の杜)
後発医薬品促進の流れの中、こういったソフトがいくつか出てきています。こちらのソフトの特徴は、
・フリーウエア
・厚生労働省保険局のWebサイトで配布されているCSVファイルを別途ダウンロードすれば、最新の情報に更新できる
・QRコード対応
といったところでしょうか。データベースを自前でなく、配布されている物を使ったのはいい選択ですね。
ユーザ側の要望はエスカレートするばかりで、最初は「対応する後発品が分かれば十分」と思っていても、そのうちにメーカー名も表示されなくちゃ困るとか、薬価差が分かった方がいいとか。
その薬価差も1錠あたりでなく、トータルでいくら違うのか、保険割合によって負担金がどのくらい違ってくるのか、とどまるところを知りません。本当にこういったソフトを作る方々に対しては、頭が下がります。
「薬価比較 Version1.0.1」作者のサイトには他にも薬局業務に役立つ多くのソフトがありました。ソフトもいいですが、デモンストレーションも見ているだけで楽しいですね。
のんべんだらりぃ〜 for Access と .NET
後発医薬品促進の流れの中、こういったソフトがいくつか出てきています。こちらのソフトの特徴は、
・フリーウエア
・厚生労働省保険局のWebサイトで配布されているCSVファイルを別途ダウンロードすれば、最新の情報に更新できる
・QRコード対応
といったところでしょうか。データベースを自前でなく、配布されている物を使ったのはいい選択ですね。
ユーザ側の要望はエスカレートするばかりで、最初は「対応する後発品が分かれば十分」と思っていても、そのうちにメーカー名も表示されなくちゃ困るとか、薬価差が分かった方がいいとか。
その薬価差も1錠あたりでなく、トータルでいくら違うのか、保険割合によって負担金がどのくらい違ってくるのか、とどまるところを知りません。本当にこういったソフトを作る方々に対しては、頭が下がります。
「薬価比較 Version1.0.1」作者のサイトには他にも薬局業務に役立つ多くのソフトがありました。ソフトもいいですが、デモンストレーションも見ているだけで楽しいですね。
のんべんだらりぃ〜 for Access と .NET
18:15
| Comment(6)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年06月30日
テバ社(イスラエル)、沢井製薬を買収か?
沢井製薬、テバの買収対象との報道で思惑買い(2006/6/30 ロイター)
私は株をやりませんのでその辺のことは分かりませんが、こういった報道が出てくるのも不思議ではありませんね。後発医薬品市場に外資参入、国内メーカー淘汰の条件は揃ってきています。
この件、Medical Marketing Lab.様でも記事を書かれています。
世界最大手ジェネリック企業テバ(イスラエル)、沢井製薬を買収か?
沢井製薬って同族企業じゃなかったでしたっけ?あまり簡単に買収に応じるとは思えませんが。敵対的買収といった可能性もあるのかもしれませんね。
今後こういった報道はますます増えてくるでしょう。薬局の人間としても非常に気になります。注意深く見守っていきたいと思います。
私は株をやりませんのでその辺のことは分かりませんが、こういった報道が出てくるのも不思議ではありませんね。後発医薬品市場に外資参入、国内メーカー淘汰の条件は揃ってきています。
この件、Medical Marketing Lab.様でも記事を書かれています。
世界最大手ジェネリック企業テバ(イスラエル)、沢井製薬を買収か?
沢井製薬って同族企業じゃなかったでしたっけ?あまり簡単に買収に応じるとは思えませんが。敵対的買収といった可能性もあるのかもしれませんね。
今後こういった報道はますます増えてくるでしょう。薬局の人間としても非常に気になります。注意深く見守っていきたいと思います。
15:22
| Comment(4)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年06月09日
インドの後発医薬品メーカー、相次いで日本へ
インド後発薬メーカーの対日進出相次ぐ、提携拡大も(2006/6/6 Nikkei BP)
インド企業、海外でM&A攻勢 医薬品などシェア拡大へ(2006/6/8 FujiSankei Business i.)
5月30日の記事「後発医薬品市場にまたまた外資参入」でも書きましたが、ここへ来てインド勢の日本進出が顕著になってきています。
インドの製薬会社事情というのは、日本なんかとはちょっと違っていたみたいですね。Nikkei BPの記事にあるように、特許の主眼が「製品」ではなく「製造工程」に置かれていたため、海外で特許が残っていて製造不可能のものもインド国内では製造できたようです。
続きを読む
インド企業、海外でM&A攻勢 医薬品などシェア拡大へ(2006/6/8 FujiSankei Business i.)
5月30日の記事「後発医薬品市場にまたまた外資参入」でも書きましたが、ここへ来てインド勢の日本進出が顕著になってきています。
インドの製薬会社事情というのは、日本なんかとはちょっと違っていたみたいですね。Nikkei BPの記事にあるように、特許の主眼が「製品」ではなく「製造工程」に置かれていたため、海外で特許が残っていて製造不可能のものもインド国内では製造できたようです。
続きを読む
19:43
| Comment(3)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年06月08日
後発医薬品に対するスタンス その2
5/27「後発医薬品メーカーの姿勢に感じる疑問」
6/1「薬局はなにをやっているのか」
6/5「後発医薬品に対するスタンス」
ここ最近、主に3つの記事に多くの方よりコメントいただきまして、大変ありがとうございます。様々の立場の方、それぞれにお持ちのお考えがあり、コメントを拝見していますと非常に視野が広がります。
ここ数日で考えたことをちょっとまとめて書こうかなと思い、記事にしました。コメントに対するレスを兼ねている部分もありますのでご了解ください。
続きを読む
6/1「薬局はなにをやっているのか」
6/5「後発医薬品に対するスタンス」
ここ最近、主に3つの記事に多くの方よりコメントいただきまして、大変ありがとうございます。様々の立場の方、それぞれにお持ちのお考えがあり、コメントを拝見していますと非常に視野が広がります。
ここ数日で考えたことをちょっとまとめて書こうかなと思い、記事にしました。コメントに対するレスを兼ねている部分もありますのでご了解ください。
続きを読む
20:44
| Comment(12)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年06月07日
9割近くの医師が前向きってホント?
「GE薬処方」9割近くの医師が前向き‐情報対応には不満も(2006/6/7 薬事日報)
タイトルを見て、本文を読み進めて「そうなんだー」となりそうですが、こういったアンケートを見るときにはちょっと注意して見る必要があります。
「基本的には全ての処方にチェック」 26%
「基本的に全ての処方にチェックしない」 11%
という部分はいいのですが、問題は
「患者や薬剤に応じてチェックする意向」 63%
の捉え方ですね。
続きを読む
タイトルを見て、本文を読み進めて「そうなんだー」となりそうですが、こういったアンケートを見るときにはちょっと注意して見る必要があります。
「基本的には全ての処方にチェック」 26%
「基本的に全ての処方にチェックしない」 11%
という部分はいいのですが、問題は
「患者や薬剤に応じてチェックする意向」 63%
の捉え方ですね。
続きを読む
21:05
| Comment(3)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年06月05日
後発医薬品に対するスタンス
後発医薬品に対するスタンスは、病医院・薬局毎、かなり大きく違うものと思われます。それぞれの施設にいる個々の医師・薬剤師に目を向けても、その考え方は大きく異なるでしょう。
医師でしたら処方せんにサインをするか否か、薬剤師であれば(サインが合った場合)後発品へ変更するか否か、それぞれの立場でお考えのことと思います。
4月に「後発医薬品への変更可」が導入されてから2ヶ月。まだまだ結論は見えてきません。というよりむしろ、時間が進んだところで答えが一つにに収束する事だとは考えられません。
続きを読む
医師でしたら処方せんにサインをするか否か、薬剤師であれば(サインが合った場合)後発品へ変更するか否か、それぞれの立場でお考えのことと思います。
4月に「後発医薬品への変更可」が導入されてから2ヶ月。まだまだ結論は見えてきません。というよりむしろ、時間が進んだところで答えが一つにに収束する事だとは考えられません。
続きを読む
21:43
| Comment(14)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年06月02日
[review]ジェネリック医薬品採用マニュアル
5月18日の記事「ジェネリック医薬品採用マニュアル」でご紹介いたしました書籍「ジェネリック医薬品採用マニュアル(amazon)」を購入しました。
定価は1890円(税込)
まず私の大きな勘違いだったのが、この本は品目ごとの評価を掲載しているものではない、ということです。勝手なイメージで、
○○錠 品質1 情報2 供給2
といった具合に比較されているのだと思っていました。
そういうものではなく、ジェネリック医薬品を採用する際にどんな手順を追って、どんな基準で選択すべきかといったことを具体的に示しているものです。
続きを読む
定価は1890円(税込)
まず私の大きな勘違いだったのが、この本は品目ごとの評価を掲載しているものではない、ということです。勝手なイメージで、
○○錠 品質1 情報2 供給2
といった具合に比較されているのだと思っていました。
そういうものではなく、ジェネリック医薬品を採用する際にどんな手順を追って、どんな基準で選択すべきかといったことを具体的に示しているものです。
続きを読む
12:31
| Comment(0)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年06月01日
薬局はなにをやっているのか
後発医薬品の処方進まず/県内(2006/5/28 東奥日報)
数日前ですが、青森県の地方紙の記事です。読んでいると怒りを通り越して呆れてしまいます。突っ込みどころが多すぎます。
青森の薬局は、ともちろん一括りにしてはいけないのですが、こんな薬局ばかりなのでしょうか。最たるものが記事中のこんな記述。
「ジェネリックを求めて、数カ所の薬局を巡っている人がたまにいます。先日、うちで三軒目だという人がいました。そういう人は本当に気の毒です」
まるで他人事です。更に品質がどうの、流通がどうの、出てくるのは全て言い訳。外部要因が悪いために後発品は使えないと恥ずかしげもなく公言しています。
続きを読む
数日前ですが、青森県の地方紙の記事です。読んでいると怒りを通り越して呆れてしまいます。突っ込みどころが多すぎます。
青森の薬局は、ともちろん一括りにしてはいけないのですが、こんな薬局ばかりなのでしょうか。最たるものが記事中のこんな記述。
「ジェネリックを求めて、数カ所の薬局を巡っている人がたまにいます。先日、うちで三軒目だという人がいました。そういう人は本当に気の毒です」
まるで他人事です。更に品質がどうの、流通がどうの、出てくるのは全て言い訳。外部要因が悪いために後発品は使えないと恥ずかしげもなく公言しています。
続きを読む
20:33
| Comment(12)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年05月31日
[7月収載?]日本ケミファの後発医薬品
昨晩は地元薬剤師会で後発医薬品の勉強会がありました。日本ケミファの方をお招きし、「ジェネリック医薬品の現状と今後」ということでお話をいただきました。
勉強会そのものももちろん有益なものでしたが、一緒に配られた資料の中にあった「平成18年度発売予定品目のご案内(薬価基準未収載)」の方が気になりまして(笑。ケミファからは7品目出てくるようです。
続きを読む
勉強会そのものももちろん有益なものでしたが、一緒に配られた資料の中にあった「平成18年度発売予定品目のご案内(薬価基準未収載)」の方が気になりまして(笑。ケミファからは7品目出てくるようです。
続きを読む
18:27
| Comment(5)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年05月30日
後発医薬品市場にまたまた外資参入
インドの後発医薬品メーカー、日本市場で販売攻勢(2006/5/30 NIKKEI NET)
今度はインドの後発医薬品メーカーだそうです。
トレント・ファーマスーティカルズ
日本法人トレント・ファーマ株式会社を設立
ランバクシー・ラボラトリーズ
インド最大の医薬品メーカー
まだまだ成長が見込めると踏んでいるのか、後発医薬品の承認申請が簡便なのか。理由は色々あるでしょうが、日本の市場はそれだけ魅力的ということなのでしょうね。
今度はインドの後発医薬品メーカーだそうです。
トレント・ファーマスーティカルズ
日本法人トレント・ファーマ株式会社を設立
ランバクシー・ラボラトリーズ
インド最大の医薬品メーカー
まだまだ成長が見込めると踏んでいるのか、後発医薬品の承認申請が簡便なのか。理由は色々あるでしょうが、日本の市場はそれだけ魅力的ということなのでしょうね。
18:20
| Comment(0)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
ホクナリンテープの後発品にアボットも興味津々
本日アボットジャパンのMR氏が来局。年に3回、メーカーで作っているLIBRAという冊子をいただきました。特集が3本組まれていて、全て後発医薬品に絡めた話題。やはりこういうご時世だからでしょうか。
政田先生の対談も
MR氏との話題もやはり後発医薬品が中心となります。特にクラリシッド・ドライシロップ、ホクナリンテープの後発品が7月にも発売になるのではないかとのことで、メーカーとしても色々とお考えのようです。
続きを読む
政田先生の対談も
MR氏との話題もやはり後発医薬品が中心となります。特にクラリシッド・ドライシロップ、ホクナリンテープの後発品が7月にも発売になるのではないかとのことで、メーカーとしても色々とお考えのようです。
続きを読む
16:25
| Comment(0)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年05月27日
後発医薬品メーカーの姿勢に感じる疑問
沢井製薬がジェネリック医薬品について調査をし、報告として出しています。
ジェネリック医薬品処方依頼増加の兆し 一般生活者対象調査報告
調査報告書はこちら
【ジェネリック医薬品】認知状況の推移調査2006年3月・4月(pdfファイル)
直接的でないにしろ、自社製品の使用促進に繋がるような形に持って行きたいでしょうから、大なり小なりのバイアスは承知の上です。
にしても、ですよ。この調査報告書を読んでも、或いはテレビだ新聞だと盛んに広告しているのを見聞きしても、何となく引っかかるものを感じるのは私だけでしょうか。
続きを読む
ジェネリック医薬品処方依頼増加の兆し 一般生活者対象調査報告
調査報告書はこちら
【ジェネリック医薬品】認知状況の推移調査2006年3月・4月(pdfファイル)
直接的でないにしろ、自社製品の使用促進に繋がるような形に持って行きたいでしょうから、大なり小なりのバイアスは承知の上です。
にしても、ですよ。この調査報告書を読んでも、或いはテレビだ新聞だと盛んに広告しているのを見聞きしても、何となく引っかかるものを感じるのは私だけでしょうか。
続きを読む
19:12
| Comment(21)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年05月20日
知ってるようで知らないオレンジブック その2
オレンジブック「総合版」「保険薬局版」を購入すると、一緒にCD-ROMが付いてきます。これはもちろんPCにインストールして使うようになっています。
結構スグレモノで、「備蓄」という欄があり、検索や印刷の際にフィルタをかけることができます。その他に、本にはなくてCD-ROMにあるものに「ステップ欄」というものがあります。ネットでも見られますので、興味のある方はご覧ください。
→(例)テプレノンの詳細を見てみる
ご覧頂くとわかりますが、ステップ欄に数字が表示されています。この数字は1から5まであり、それぞれが以下のことを示しています。
続きを読む
結構スグレモノで、「備蓄」という欄があり、検索や印刷の際にフィルタをかけることができます。その他に、本にはなくてCD-ROMにあるものに「ステップ欄」というものがあります。ネットでも見られますので、興味のある方はご覧ください。
→(例)テプレノンの詳細を見てみる
ご覧頂くとわかりますが、ステップ欄に数字が表示されています。この数字は1から5まであり、それぞれが以下のことを示しています。
続きを読む
16:23
| Comment(2)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年05月19日
知ってるようで知らないオレンジブック
昨日の記事「ジェネリック医薬品採用マニュアル」で後発医薬品の選択基準を示す本が発売されるということをご紹介しました。オレンジブックよりは役に立つ?などと書きましたが、そうは言っても公的な出版物であるオレンジブックは隅に置けません。
そもそも「オレンジブック」と私たちが呼んでいるものの多くは「オレンジブック総合版」であったり「オレンジブック保険薬局版」のことで、大元のオレンジブックは別にあります。
オレンジブックという名前はアメリカにならってつけられたもので、本当の(?)名前を「医療用医薬品品質情報集」といいます。年に4回のペースで発行されています。平成18年3月にNo.25が出ていますが、それが一番新しいものです。
非常に基本的なことなのですが、オレンジブックの「大元」と「総合版」「保険薬局版」の関係はどうなっているのかと言いますと。
続きを読む
そもそも「オレンジブック」と私たちが呼んでいるものの多くは「オレンジブック総合版」であったり「オレンジブック保険薬局版」のことで、大元のオレンジブックは別にあります。
オレンジブックという名前はアメリカにならってつけられたもので、本当の(?)名前を「医療用医薬品品質情報集」といいます。年に4回のペースで発行されています。平成18年3月にNo.25が出ていますが、それが一番新しいものです。
非常に基本的なことなのですが、オレンジブックの「大元」と「総合版」「保険薬局版」の関係はどうなっているのかと言いますと。
続きを読む
16:51
| Comment(2)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年05月18日
ジェネリック医薬品採用マニュアル
後発医薬品 選択基準出版へ(2006/5/13 asahi.com富山)
数日前の記事ですのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、薬事日報社から発売されるとのことです。今月末ということですので、もうすぐですね。
こんなことを書いたら怒られるかもしれませんが、オレンジブックよりは役に立つのでしょうか。評価項目は
続きを読む
数日前の記事ですのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、薬事日報社から発売されるとのことです。今月末ということですので、もうすぐですね。
こんなことを書いたら怒られるかもしれませんが、オレンジブックよりは役に立つのでしょうか。評価項目は
続きを読む
18:41
| Comment(0)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年05月15日
後発医薬品市場、今後の展望
沢井製薬・06年3月期 病院市場が好調、売上高14.3%増(2006/5/15 RISFAX)
科研製薬・06年3月期 増収増益、後発品売上げ今期50億円(2006/5/15 RISFAX)
日本ケミファ・06年3月期 後発品好調で増収増益、今期も10品目投入(2006/5/15 RISFAX)
4月以降のGE薬出荷件数が急増‐大洋薬品が対前年同月比を発表(2006/5/9 薬事日報)
各社、景気のよさそうな話題が挙がっています。これだけフォローの風が吹いている中ですので、当然と言えば当然でしょうか。ただ、この状況も長くは続かないでしょう。
続きを読む
科研製薬・06年3月期 増収増益、後発品売上げ今期50億円(2006/5/15 RISFAX)
日本ケミファ・06年3月期 後発品好調で増収増益、今期も10品目投入(2006/5/15 RISFAX)
4月以降のGE薬出荷件数が急増‐大洋薬品が対前年同月比を発表(2006/5/9 薬事日報)
各社、景気のよさそうな話題が挙がっています。これだけフォローの風が吹いている中ですので、当然と言えば当然でしょうか。ただ、この状況も長くは続かないでしょう。
続きを読む
19:07
| Comment(2)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年05月12日
後発医薬品市場に次々と参入
後発医薬品、世界最大手が日本進出(2006/5/12日本経済新聞)
世界最大の後発医薬品メーカー「テバ・ファーマシューティカル・インダストリーズ」という会社が日本市場に参入するという報道がありました。イスラエルの会社だそうです。
先日another side of ”d-inf”様の記事「後発医薬品、田辺製薬が参入を検討」でも触れられていましたが、田辺製薬も後発医薬品へ取り組むようですし、これから先、様相が大きく変わってくる可能性もあります。
田辺製薬がジェネリック医薬品に参入(2006/5/12薬事日報)
公式発表はこちら
中期経営計画「チェンジTANABE 2010」について(PDF)
世界最大の後発医薬品メーカー「テバ・ファーマシューティカル・インダストリーズ」という会社が日本市場に参入するという報道がありました。イスラエルの会社だそうです。
先日another side of ”d-inf”様の記事「後発医薬品、田辺製薬が参入を検討」でも触れられていましたが、田辺製薬も後発医薬品へ取り組むようですし、これから先、様相が大きく変わってくる可能性もあります。
田辺製薬がジェネリック医薬品に参入(2006/5/12薬事日報)
公式発表はこちら
中期経営計画「チェンジTANABE 2010」について(PDF)
20:13
| Comment(0)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年05月11日
どこまでが代替調剤?
「後発医薬品への変更可」ではなく「代替調剤」で処方せんを発行しているとのことで取り上げられていました。しばらく前にあるメーカーの方から情報だけは頂いていたのですが、記事を読んで改めて唸ってしまいました。
箕面市立病院が全処方せんを「代替調剤可」に(2006/5/11薬事日報)
「代替調剤可」と言うくらいだから、先発同士の変更もOK。それどころかもっと凄いことになっています。
一部抜粋いたします。
続きを読む
箕面市立病院が全処方せんを「代替調剤可」に(2006/5/11薬事日報)
「代替調剤可」と言うくらいだから、先発同士の変更もOK。それどころかもっと凄いことになっています。
一部抜粋いたします。
続きを読む
18:07
| Comment(5)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年05月10日
後発医薬品薬価追補収載の情報
毎年夏に後発医薬品の追補収載がありますが、今年も大型製品の後発品が出てきそうです。ソースは手元にある日刊薬業(H18.5.8)。ネットを探したのですが見つけられませんでした。
申請された主なものだけ挙げます。
クラリス/クラリシッド(クラリスロマイシン)
ラミシール(塩酸テルビナフィン)
コニール(塩酸ベニジピン)
ホクナリンテープ(塩酸ツロブテロール)
フルナーゼ(プロピオン酸フルチカゾン)
クラリスロマイシンの後発品は苦味も少なく、かなり美味しいらしいですね(もう味見をした人がいるようです)。それに対抗して?なのか、先発品も味の改良があるという話を聞きました。
ホクナリンテープは久光より出てくるらしいとの情報も。ちょっと意外な感じもしますが、モーラスなどで培ったテープ剤の技術を生かして、ということなのでしょうか。
クラリスロマイシン、塩酸テルビナフィンについては、全ての企業が申請を出しているとのことです。
メーカー別に挙げますと。
続きを読む
申請された主なものだけ挙げます。
クラリス/クラリシッド(クラリスロマイシン)
ラミシール(塩酸テルビナフィン)
コニール(塩酸ベニジピン)
ホクナリンテープ(塩酸ツロブテロール)
フルナーゼ(プロピオン酸フルチカゾン)
クラリスロマイシンの後発品は苦味も少なく、かなり美味しいらしいですね(もう味見をした人がいるようです)。それに対抗して?なのか、先発品も味の改良があるという話を聞きました。
ホクナリンテープは久光より出てくるらしいとの情報も。ちょっと意外な感じもしますが、モーラスなどで培ったテープ剤の技術を生かして、ということなのでしょうか。
クラリスロマイシン、塩酸テルビナフィンについては、全ての企業が申請を出しているとのことです。
メーカー別に挙げますと。
続きを読む
19:55
| Comment(9)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年05月08日
処方せん様式
連休明けとあって、流石にバタバタしました。やや疲れ気味…。それでもレセをあげてしまってあったので、調剤に集中できてよかった。これでレセも、なんてことになったら間に合いません、確実に。
当地の基幹病院のひとつの処方せん様式が、4月から実施されている「後発医薬品への変更可」に対応となってきました。連休中にソフトのバージョンアップ等がなされたのでしょうか。
後発医薬品への変更可の記載
しかし備考欄のこの大きさには弱ってしまいます。以前もそんな愚痴を書いた気がしますが(笑。
続きを読む
当地の基幹病院のひとつの処方せん様式が、4月から実施されている「後発医薬品への変更可」に対応となってきました。連休中にソフトのバージョンアップ等がなされたのでしょうか。
後発医薬品への変更可の記載
しかし備考欄のこの大きさには弱ってしまいます。以前もそんな愚痴を書いた気がしますが(笑。
続きを読む
19:07
| Comment(2)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年05月04日
医療用医薬品品質情報集
本日当番薬局にて開局中。来局はほとんどなく、レセが進みます(笑。
日経メディカルにてこんな記事が掲載されていました。記事の閲覧には無料の会員登録が必要です。
【どうなる?後発品 第5回】 「オレンジブック」を読み解く(1)
(1)とついているのは恐らく連載になるであろうことを予測してでしょうか。記事の終わり方もかなり中途半端な感じはします。日本のオレンジブックの位置づけを引用した一文がありましたので、その部分だけ抜き出しておきます。
続きを読む
日経メディカルにてこんな記事が掲載されていました。記事の閲覧には無料の会員登録が必要です。
【どうなる?後発品 第5回】 「オレンジブック」を読み解く(1)
(1)とついているのは恐らく連載になるであろうことを予測してでしょうか。記事の終わり方もかなり中途半端な感じはします。日本のオレンジブックの位置づけを引用した一文がありましたので、その部分だけ抜き出しておきます。
続きを読む
17:39
| Comment(10)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
2006年05月02日
先発品と後発品で効能・効果が異なる薬剤の一覧
後発医薬品へ変更する際、もっともネックになるものの一つに「先発医薬品と効能・効果が違う後発医薬品がある」ということが挙げられるかと思います。
セルベックス然り、アーチスト然り、プレタール然り。
今までも幾つかツールをご紹介しましたが、東邦薬品で一覧を作成し、ENIF医薬ニュースNo.8にてまとめてありました。
同意画面があるのでファイルそのものへ直接リンクはしません。pdfファイルとして提供されていますので、興味のある方はリンクをたどってご覧ください。
続きを読む
セルベックス然り、アーチスト然り、プレタール然り。
今までも幾つかツールをご紹介しましたが、東邦薬品で一覧を作成し、ENIF医薬ニュースNo.8にてまとめてありました。
同意画面があるのでファイルそのものへ直接リンクはしません。pdfファイルとして提供されていますので、興味のある方はリンクをたどってご覧ください。
続きを読む
19:53
| Comment(7)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤