新着記事
12/03
11/27
11/16
11/13
11/07
10/28
10/21
10/11
10/03
10/01
09/21
09/17
09/10
08/29
08/23
08/12
08/05
07/26
07/17
07/16


2017年10月06日

専門家が正しい情報を発信し続けることの重要性

昨今、調べ物をする時にインターネット検索をして情報収集することが多いのは、程度の差こそあれ、多くの方が実感していることと思います。図書館に行って、本を探して、というケースもないわけではありませんが、ほとんどがネットでの検索でしょう。

情報へのアクセスの容易性という観点から考えれば、ものすごくハードルが下がりました。非常に好ましいことではありますが、一方、インターネットの情報というのは検索エンジンによって順位付けがなされ「序列化」されています。

「序列化」というと聞こえは悪いですが、もちろん、ユーザーに有益な情報が提供されるよう最適化されています。非常に優秀なアルゴリズムだとは思いますし、検索エンジンを信用しないわけではないですが、とはいえ、医療や健康に関する情報について検索をすると「おや?」と思うことがしばしばあるのも事実です。

>>>>> 続きを読む <<<<<<

2016年03月03日

[厚労省]診療報酬改定説明会をustreamでライブ配信

厚労省もなかなかやりますね。診療報酬改定説明会をustreamでライブ配信するそうです。日時は明日。映像配信予定日時及び会場についての詳細です。

・メイン会場
平成28年3月4日(金)10時から16時30分まで

・歯科会場
平成28年3月4日(金)14時15分から16時30分まで

映像配信予定アドレスは以下から。これを元に都道府県や地域で伝達研修会が開かれるはずですので、一足先にチェックし、要点把握、疑問点の洗い出しをしておくといいかもしれませんね。

・メイン会場
http://www.ustream.tv/channel/MAHefBRLdGT

・歯科会場
http://www.ustream.tv/channel/K5MYP5zZttj

2015年01月30日

電子お薬手帳ファルモの「処方送信」機能を使ってみた

電子お薬手帳ファルモ


当薬局で導入している電子お薬手帳「ファルモ」ですが、処方せん送信サービスという機能がついています。まだ使ったことがないのですが、どんな感じの運用になるのか、試してみました。

処方箋を送るのは患者さんが使うスマホからです。ファルモのアプリを立ち上げ、そこからスマホのカメラを通じて処方箋の画像を撮影、それをかかりつけ薬局に送信するという流れです。

>>>>> 続きを読む <<<<<<

2014年11月19日

電子お薬手帳ファルモのアプリ 多機能をどう使いこなすか

ファルモ


私の薬局で導入しました、電子お薬手帳「ファルモ」。導入等については、以前も話題にしていますが、今回は、アプリについてご紹介したいと思います。

(関連記事)
薬局のオモテとウラ: 電子お薬手帳ファルモ[導入編]

薬局のオモテとウラ: [日経DI]電子版お薬手帳、始めました。

アプリは、患者さんが自分のスマホに入れて利用するためのものです。iOS版、Android版がリリースされています。ダウンロードは以下の各リンクからどうぞ。

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 ファルモ

ファルモ - Google Play の Android アプリ

立ち上げるとこんなロゴが出てきます。ちなみに今回ご紹介するのはiOS版ですので、Android版は若干の違いがあるかもしれません。

電子お薬手帳ファルモ
>>>>> 続きを読む <<<<<<

2014年06月28日

電子お薬手帳ファルモ[導入編]

電子お薬手帳ファルモ


しばらく前から何かと話題の電子お薬手帳。とは言え、「大手の薬局がやっているのかな」とか「あと何年したら調剤報酬に定められるかな」なんて、気長に考えている方も少なくないかもしれません。

もちろん私もそんな中の一人。電子お薬手帳のイメージばかりが先行して、じゃあ実際に薬局の現場ではどう運用していけばいいのかというのが、今一つピンと来ていませんでした。

それなら、電子お薬手帳を実際に導入してみたら話は早い!ということで、今回、私の薬局で電子お薬手帳の導入に踏み切りました。いくつかタイプがあるのですが、吟味して導入したのが「ファルモ」という、クラウド型の電子お薬手帳です。

先日、設置をしてもらったので、その時の様子をお伝えします。

実際に設置するのはこの箱一つ。レセコンから出力されるNSIPS(エヌシップス)という共通規格があるのですが、当該患者のそのデータをクラウドに送信するためのものです。

電子お薬手帳ファルモ

いろいろと線をつなげて設定の作業をしています。

電子お薬手帳ファルモ

電子お薬手帳ファルモ

設定に使用しているのはなんとMac!

電子お薬手帳ファルモ

箱の大きさは、このくらい。クラビット錠500rを上にのせてみましたので、イメージしやすいでしょうか。

電子お薬手帳ファルモ

患者さんにお渡しするパンフレットなどもしっかり準備してもらいました。

電子お薬手帳ファルモ

薬局の外には「電子お薬手帳対応薬局」ののぼりも設置して準備は万端。

電子お薬手帳ファルモ

クラウド型なので、設定さえ完了してしまえば、普段特別新しいことをする必要はありません。

電子お薬手帳ファルモ

配線がごちゃごちゃしているのはご愛嬌!こんな形で運用していきます。

患者さんには専用アプリをインストールしてもらい、薬局の患者情報と紐付けをすれば、あとは自動でデータが同期されます。運用面は非常にスマートですね。

アプリは現在、iOSのみですが、今秋くらいにはAndroidにも対応するとのこと。スマホがない人は、ブラウザでも情報管理ができるというので、どちらのOSでもアプリをインストールしなくても使うことはできそうです。

お薬を定期的にもらいに来る人は年配の人が多いので、果たして電子お薬手帳の出番はあるのかな…という心配もありますが、懸念を先に挙げるよりも、実際に使ってみないことにはいいところも悪いところも分かりません。

私自身も、一利用者として登録をしてみたので、薬局側、患者側のそれぞれの立場で使ってみてどうなのか、またご紹介したいと思います。

お薬手帖―ドラッグストアでもう迷わない!

 4863919719

2013年03月31日

ブロガーセミナーin鹿児島 4月28日に開催します!

4月28日(日)なんですが、鹿児島でブロガーセミナーを開催することになりました!企画はDIオンライン:「ガジェット!な日々」でもおなじみの原崎氏です。

お話させていただく機会をいただいて大変光栄なのですが、なんと、薬歴公開 byひのくにノ薬局薬剤師。の山本氏とのコンビだということで、気合が入ります。

この日は朝から夕方まで丸1日の予定なのでして、午前中は1時間くらいずつ、山本氏と私がそれぞれ、ブログに対する思いなどを話します。そして午後は参加いただいた方に、実際にブログを作っていただくことも考えています。

参加枠にまだ若干の余裕があるということで、ブログをやってみたかったけれどなかなか始められずにいるという方や、これを機にブログをやってみようという方のご参加をお待ちしています(懇親会もあります)。

あるいは、何か情報発信をしたいと考えているという方にも、ちょっとだけお役に立てるかもしれません。

会場や参加費等の詳細については、メールかFacebookのメッセージにてお問い合わせください。

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意

 必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意

2013年01月20日

460万語の医薬専門辞書を搭載した「QLife医療翻訳」

QLifeが「QLifePro医療翻訳」という医療者向けに特化した翻訳サービスを開始しています。

QLifePro医療翻訳 | 460万語の専門辞書を備えた医療者専用翻訳サービス

一番のウリは、460万語の医薬専門辞書を搭載しているというところだそうで、あまり一般的でない、ともすると難解な医療用語なんかも網羅しているようです。

ご存じのように、実は翻訳サービスというのは他にもいろいろありますが、他のサービスと比較した例がありましたので、ご覧になってみてください。オリジナルの文章はこちら。

These events were generally of mild to moderate severity and usually occurred on the first 2 days of administration. Less than 1% of subjects discontinued prematurely from clinical trials due to nausea and vomiting.


これを、QLifePro医療翻訳では、こんな風に翻訳しています。

>>>>> 続きを読む <<<<<<

2013年01月14日

iPhone5のWi-fi設定がグレーアウトしてしまった際に自分ですべき対処方法とサポート顛末

iPhone5


今年に入ってiPhone5を購入しまして、薬局業務に役立ちそうなアプリをインストールしたことも話題にしました(こちら)。しばらくは順調に使っていたのですが、どうもWi-fiの調子がよくなくて、とはいえ決定的に困ることもなくて「まあ、こんなものかな」と思って使っていました。

本格的におかしいなと思い始めたのがテザリングがうまくできないことがきっかけでした。テザリングをONにしても、BluetoothとUSBではできるものの、Wi-fiテザリングができないのです。

それでよくよく見てみたところ、Wi-fiの設定画面がグレーアウトしてしまっており、Wi-fi接続そのものが不可能になっていることに気が付きました。通常ですとこんな画面ですよね。

iPhone5 Wi-fi設定画面
通常のWi-fi設定画面

私のiPhone5で現れたグレーアウトというのは、こんな画面です。

>>>>> 続きを読む <<<<<<

2013年01月05日

iPhone5にインストールした薬局業務で使えそうなアプリ10本

iPhone5


この年末年始は千葉2往復と当番薬局というスケジュールだったのですが、そんな中、1月2日には新宿にいまして、ふらりと立ち寄ったソフトバンクショップで、遂にiPhone5を購入してしまいました。

iPhone5

これまではAndroidのスマートフォンを使っていて、実は初iPhoneなのですが、iPad(初代)を使っていたこともあり、ここまで特に違和感なく使っています。

驚いたのが4G LTEのスピードで、ダウンロードで40M近い値を記録しています。56kモデムで23時になると同時にテレホーダイでつないでいたダイヤルアップのことを思えば、隔世の感がありますね。

Androidでも使っていたのですが、薬局業務に使えそうなアプリ、まず10本入れてみたのでご紹介しましょう。

>>>>> 続きを読む <<<<<<

2012年08月17日

「脳測」 - Webで認知機能をチェック

脳測


Web上で認知機能がチェックできるサービス「脳測」が正式リリースされています。

脳測(のうそく)公式サイト|認知症基礎知識 脳の状態を知ろう

サイトのメインコンテンツは、もちろん認知機能の測定です。その測定を受けるためには、1050円(毎月自動引き落とし)か、1575円(1ヶ月券)のいずれかが必要だということです。1登録あたり5人まで使用できるということですが、どんなものでしょうか。

測定には、

>>>>> 続きを読む <<<<<<

2012年08月16日

薬剤師・薬学生のためのポータルサイト「薬剤師ネット」オープン

薬剤師ネット


薬剤師や薬学生向けのポータルサイトとして、薬剤師ネットがオープンしていました。

薬剤師ネット〜薬剤師・薬学生のためのポータルサイト

ご覧いただくと分かりますが、運営会社はWEBライダー、共同運営としてリクルートドクターズキャリアが名前を連ねています。以前このブログでもご紹介しましたが「薬剤師マキの調剤なる日々」「薬剤師ブログタイムズ」と同様の運営元ということです。

薬局のオモテとウラ: 漢方薬剤師系ラブコメディノベル「薬剤師マキの調剤なる日々」連載スタート

薬局のオモテとウラ: 薬剤師ブログが集結?「薬剤師ブログタイムズ」

>>>>> 続きを読む <<<<<<

2012年07月17日

Tポイントカードで医薬品を購入すると履歴がデータとして送られる

医薬品購入の際、Tポイントが貯まるTカードを使うと、購入した医薬品名や代金がデータとして抜かれている、というニュースが話題になっています。



Tポイントを貯める、つまりTカードを持とうとすると、その段階で個人の名前や住所等の登録が必要になります。つまり、カードを使って購入するという行為は、完全に個人と紐付けが可能だということです。

>>>>> 続きを読む <<<<<<

2012年05月26日

抽選で20名に期間限定お試し版!「おしえて!小児用量」

おしえて!小児用量 2012


医薬情報研究所からリリースされている「おしえて!小児用量 2012」というiOSアプリ。以前、当ブログでもご紹介しました。

薬局のオモテとウラ: オフライン環境下でも使用可能な「おしえて!小児用量」

ご覧のとおり、なかなか便利なアプリなのですが、この度、抽選で20名のiPhoneまたはiPadユーザの方に、期間限定お試し版(プロモーションコード)が提供されるということです。詳しくはこちらのページから。

医薬情報研究所:小児用アプリ

>>>>> 続きを読む <<<<<<

2012年05月03日

薬事日報ウェブサイトがTwitter公式アカウント開設

薬事日報ウェブサイト Twitter


早くからRSS配信やトラックバック受付(※)など、以前からソーシャル対応に熱心な薬事日報社ですが、この度、薬事日報ウェブサイトがTwitter公式アカウントを開設しています。

【WEB】「薬事日報社ウェブサイト」でTwitter開始 : 薬事日報ウェブサイト

当該アカウントはこちら。

>>>>> 続きを読む <<<<<<

2012年05月01日

薬剤師ブログが集結?「薬剤師ブログタイムズ」

薬剤師ブログタイムズ ブログランキング参加中!


薬剤師・薬学生のブログに特化した「薬剤師ブログタイムズ」というサイトが開設されていました。当該サイトはこちら。

薬剤師ブログタイムズ〜薬剤師・薬学生ブログランキング

「薬剤師・薬学生ブログの人気記事が分かるブログランキング」ということで、登録されたブログを独自のアルゴリズムで解析し、人気記事を紹介しようというものです。

ランキングサイトは、なんとなく敬遠していたのですが、薬剤師や薬学生のブログが集まるサイトもいいかなと思い、私も早速登録してみました!

薬剤師ブログタイムズ ブログランキング参加中!

by 薬剤師ブログタイムズ

>>>>> 続きを読む <<<<<<

2012年04月30日

オフライン環境下でも使用可能な「おしえて!小児用量」

おしえて!小児用量 2012


医薬情報研究所から、医薬品の小児用量を添付文書に基づいて瞬時に表示してくれるiOSアプリ「おしえて!小児用量 2012」がリリースされていました。

おしえて!小児用量 2012 - Iyaku-Joho-Kenkyujo,Inc.

収録医薬品数は1460。添付文書の「効能効果」「用法用量」の欄に、小児等の記載があるものが収録されています。早速使ってみたところ、結構重宝しそうなのでご紹介します!

>>>>> 続きを読む <<<<<<

2012年04月14日

薬剤師必聴のラジオ番組「井手口直子の薬剤師Go!」

ラジオ日経の新番組「井手口直子の薬剤師Go!」が、この4月よりスタートしています。昨年末まで「薬剤師NEO」という番組が放送されていましたが、リニューアルしての再スタートですね。

井手口直子の薬剤師Go! | ラジオNIKKEI

パーソナリティはお馴染みの井手口直子氏。薬局新聞のコラム「ソーシャルPメンター&ニュース」にもご登場いただいています。

薬局のオモテとウラ: [薬局新聞]新連載!ネット活用し繋がりを

薬局のオモテとウラ: [薬局新聞]ネットからリアルへとつなぐ

ラジオの趣旨としては、

>>>>> 続きを読む <<<<<<

2012年04月08日

日本薬剤師会「DIリンク集」に何とも場違いなブログが載っている件

現在、試験運用中だそうですが、日本薬剤師会が「DIリンク集」を作成し、公開しています。

日本薬剤師会 DIリンク集
日本薬剤師会DIリンク集

元々、平成21年度の日本薬剤師会薬事情報センターのネットワーク構想により作成されたものだということで、その目的としては、

薬剤師が日頃の業務で役に立つ情報をインターネットで効率的に探せるように作られたデータベース


だと書かれています。

ちょっと見てもらえば分かりますが、日薬が作るリンク集なので、結構カタイ感じです。しかしそのリンクのひとつに、このブログ「薬局のオモテとウラ」が掲載されていました。

とは言え、何とも言えない場末感が漂っています…(笑

>>>>> 続きを読む <<<<<<

2012年02月18日

薬剤師のソーシャルメディア活用に関するアンケート 結果発表!

クリックアンケート


サノフィ・アベンティスの医療関係者向けサイト「e-MR Pharmaciens」で、「薬剤師のソーシャルメディアの活用に関するアンケート」というクリックアンケートをお願いしていました。

多くの皆様にご回答いただきありがとうございました!1月末で締め切りとなり、この度、解説を掲載していただきましたので、ご案内します(解説というほどのものでもありませんが…)。

サノフィ・アベンティスの薬剤師向けサイト: クリックアンケート第1回 回答結果と解説

ネットの利用で時々盛り上がり、そして消えてゆくのが「匿名VS実名」の議論ですね。

薬剤師という職業でつながってゆこうと思うと、やはり実名にメリットがあるのではないかと感じています。前回、FBを通して講演の依頼もいただいたりで、個人的にもそれを実感しています。

ただし、匿名が100%ダメかといえば必ずしもそういうわけではないですし、匿名を望んでいる人に実名を強制するつもりもありません。今後も場面場面で使い分けされることになるのでしょうね。

近代医薬品の変遷史―薬効・系統・年次別

 近代医薬品の変遷史―薬効・系統・年次別

2012年01月16日

とても豪華なシムビコートの「患者指導ポータブル動画」デバイス

シムビコートタービュヘイラーの吸入手技を説明するためのデバイス「患者指導ポータブル動画」を、MR氏が持ってきてくださいました。

シムビコートのための専用デバイスで、動画で説明するため液晶画面もついていて、しっかりした作りになっています。

こんな箱に入って来ました。

患者指導ポータブル動画

裏面には販売するアストラゼネカ、アステラスの名前。更に、アーストレック社というのが、このデバイスを提供しているところなのでしょうかね。

>>>>> 続きを読む <<<<<<

2011年12月16日

「薬剤師のソーシャルメディアの活用に関するアンケート」実施中

e-おくすり


サノフィ・アベンティスの医療関係者向けサイトの中に、薬剤師を対象とした「e-MR Pharmaciens」というページがあるのはご存じの方も多いかと思います。

その一コーナーとしてクリックアンケートがあるのですが、昨日から「薬剤師のソーシャルメディアの活用に関するアンケート」が始まっています。こちらからどうぞ。

サノフィ・アベンティスの薬剤師向けサイト: クリックアンケート
クリックアンケート

なぜここでそのアンケートに触れるかと言いますと、実は一枚噛んでおりまして、僭越ではありますが、このアンケートの解説をさせていただくことになりました!

ぜひ、アンケートの投票にご協力いただければと思います(昨日配信されたサノフィ・アベンティスのメルマガ「e-おくすり」vol.70でも触れていますので、よろしければご覧ください)。

サノフィ・アベンティスの医療従事者向けのページは会員登録しなくてももちろん閲覧できます。ですので、アンケートへの回答も会員登録なしでも問題ありません。

しかし、今登録をすると例のアレがもらえます!先着1000名、なくなり次第終了だということです。

2012ハクション大魔王カレンダープレゼント

皆様のご協力、よろしくお願いいたします。

2011年10月04日

[QLife]オフラインで稼働する「添付文書 Pro」

添付文書 Pro


医療用医薬品の添付文書をオフラインで検索する事ができる「添付文書 Pro」というアプリがリリースされています。開発したのはこの分野での実績も多数あるQLifeです。

肝心のアプリはこちらからダウンロードできます。iPadでの利用を前提としているようです。

添付文書 Pro - QLife. Inc.
添付文書 Pro - QLife. Inc.

>>>>> 続きを読む <<<<<<

2011年10月01日

あなたのお好みは?夜スル!イケメン★アラーム

「夜スル!イケメン★アラーム」


エスエス製薬のOTC医薬品として有名な便秘薬「スルーラックS」ですが、そのキャンペーンの一環として、スマートフォンアプリが公開されています。

お目覚めスッキリ!夜スル!イケメン★アラーム | スルーラック【エスエス製薬】

どんなアプリか一言で説明しますと、3人のイケメン男子が設定した時間に起こしてくれるというものだそうです。同じイケメンとは言っても、いろんなタイプがあるのでしょうが、好みに合わせて選べるというところが、女性には好印象なのかもしれません。

>>>>> 続きを読む <<<<<

2011年06月21日

PMDA提供「マイ医薬品集作成サービス」を使ってみた

マイ医薬品集作成サービス


PMDA(医薬品医療機器総合機構)が、かねてから予告していた「マイ医薬品集作成サービス」を開始しました。当該ページは以下からご覧ください。

医薬品医療機器総合機構:マイ医薬品集作成サービス
http://www.info.pmda.go.jp/info/idx-myiyaku.html

早速使ってみたのですが、お恥ずかしいながら私、最初から結構つまずいてしまいました。そんなのはもしかしたら私だけかもしれませんが、戸惑うことがないよう、私が気が付きましたいくつかのポイントをご紹介したいと思います。

>>>>> 続きを読む <<<<<

2011年05月30日

[厚生労働省]感染症メールマガジン 6月3日配信スタート

感染症メルマガ


厚生労働省が医療従事者向け感染症メールマガジン 「感染症エクスプレス@厚労省」の配信を開始するということです。公式発表はこちらから。

厚生労働省:医療従事者向け感染症メールマガジン 「感染症エクスプレス@厚労省」 6月3日から配信開始
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001de8f.html

リンク先のタイトルにもありますように、初回は6月3日に配信が予定されています。「全国で斉一的に提供すべき感染症の情報を速やかに直接配信すること」が目的とされていますね。

>>>>> 続きを読む <<<<<
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...